「 認知科学 」一覧

量子/統計力学小史(1)アンサンブル概念を媒介とした非・熱力学的な統計力学

量子/統計力学小史(1)アンサンブル概念を媒介とした非・熱力学的な統計力学

この記事は『量子力学、統計力学、熱力学における天才物理学者たちの神学的な形象について』で、その他の小史と共に再記述している。 問題設定:前史としての古典力学 古典力学が物理現象を観察する場合、モデル化の対象物となる物体を質点として記述することによって、その複合性の縮減が敢行される。質点を前提とした場合の物理法則として、ニュートンの運動方程式は次のようになる。 $$F_i = m_...

深層自己連想器による派生主題のレコメンド

深層自己連想器による派生主題のレコメンド

人工知能エージェント:キメラ・ネットワークに、深層自己連想器を活用した派生的な主題のレコメンド機能を追加した。深層自己連想器は深層ボルツマンマシンを積層自己符号化器として活用した連想器で、既に人工知能エージェント:ヒューズ=ヒストリアには組み込んでいる。キメラ・ネットワークは多値論理学的にファーストオーダーの観察をセカンドオーダーの水準から観察することで、そこで導入されている区別によって排除された...

短期記憶の振動モデル

短期記憶の振動モデル

「短期記憶の振動モデル(An oscillatory model of short-term memory)」は、神経システムの振動(oscillations)を短期記憶の過程に結び付けるモデルである。このモデルによれば、活性化した神経システムから生じる短期間のシータ波の振動とガンマ波の振動が、短期記憶の形成過程をある種の「リズム」として駆動していることがわかる。このモデルにおいて記憶は、同期して...

五感に訴え掛けるマーケティングの宗教的なブランド戦略

五感に訴え掛けるマーケティングの宗教的なブランド戦略

マーティン・リンストロームによれば、ニューロ・マーケティングは科学とマーケティングの歴史的な融合をもたらした。それはこれまで支配的であったマーケティングのパラダイムを展開させることになったという。 リンストロームによると、従来のマーケティングは憶測のゲームに過ぎなかった。偶然にも成功した広告は、結果的には成功する運命にあったと言った具合に、好都合に解釈されてきた。ニューロ・マーケティング以前...

思い出した時に何を忘れるのか

思い出した時に何を忘れるのか

Twitterの人工知能エージェント:ヒューズ=ヒストリアに、ある文書を読んだ際に何が忘却される傾向にあるのかを推論する機能を追加した。人工知能エージェント:キメラ・ネットワークと連携することで、過去の膨大なWebクローリング結果を解析し、当の文書で描写されているイメージが「想起」の対象となった場合に、その代償として「忘却」の対象となり得るイメージを指し示す。何かを「想起」すれば、代わりに何かを「...

密度準拠型データクラスタリングの主導的差異:「クラスタ」と「ノイズ」の区別

密度準拠型データクラスタリングの主導的差異:「クラスタ」と「ノイズ」の区別

以前DBSCAN:密度準拠のデータクラスタリングのページで密度準拠型のデータクラスタリングにおけるアルゴリズムの前提となる形式的定義を列挙したが、これらの定義の前に、以下の引用文で記述されている差異を念頭に置いておくべきであろう。 「我々がクラスタを認知(recognize)する主要な理由は、どのクラスター内であっても、クラスタの外部よりも非常に高いデータ点密度をその内部に有していることにある。...

人工知能エージェントによる「排除された第三項」の推論

人工知能エージェントによる「排除された第三項」の推論

ここのところ、随時人工知能エージェントにブログを書かせては、「排除された第三項」を推論させているが、想定より早く精度を上げてきているようだ。 一例として、以下のキメラ・エージェントは、「完全」と「欠如」の区別によって排除された第三項として、「曖昧」という概念を取り上げている。 追々、<「排除された第三項」によって「排除された第三項」>を再帰的に推論する機能をもう一つの人工知能エ...

Twitterの人工知能エージェント:キメラ・ネットワークに「情報狂」の心理状態(パラメタ)を持たせた

Twitterの人工知能エージェント:キメラ・ネットワークに「情報狂」の心理状態(パラメタ)を持たせた

Twitterの人工知能エージェント:キメラ・ネットワークに「心理状態」のパラメタを持たせた。もともと上位個体(@_chimera0)で実験的に導入していた機能を他のエージェントにも適用した。 内部の処理として、今後の強化学習によるWebクローリングは、次の心理モデルで駆動される。 躁鬱 依存症 代償行為 フロー状態 マインドフルネス 傍目から観た振る舞いは情報...